ロスト・イン・トランスレーションは、2003年に公開された日本の東京を舞台にしたソフィアコッポラ監督のアメリカのロマンティックコメディー映画です。
東京を舞台に、ビル・マーレイ演じるハリウッド・スターと、スカーレット・ヨハンソン演じる孤独な若いアメリカ人妻の倦怠期の淡い出会いと別れをテーマにした映画です。
ロスト・イン・トランスレーションは2003年のダークホースの映画でした。少ない予算と短い期間で作成されたにもかかわらず、2004年のアカデミー賞では、主要4部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、オリジナル脚本賞)にノミネートされ、脚本賞を受賞しました。
ロスト・イン・トランスレーションの感想などをシェアします。
Contents
ロスト・イン・トランスレーションの簡単なあらすじ
仕事のために日本に来日してきたハリウッドスターと夫の仕事に日本についてきた新妻のラブストーリーです。
ロスト・イン・トランスレーションの感想
かの有名なソフィア・コッポラの映画がU-nextで配信開始されたということでさっそく鑑賞。
恋愛ものといってもそう熱い展開はなく、日本語がわからないことで起る行き違い、習慣の違いで起るひずみについてのエピソードが淡々と続きます。
日本人である自分としては、舞台が東京なのだから日本の良さを全面に引き出した映画なのだと思って見始めました。
が、あくまで”外国人”の視点のお話です。
新妻のシャーロットからは、”京都に来てみたけれどなにも感じなかったわ”なんてセリフが飛び出します。
そして、シャーロットと同じように疎外感を抱いていたハリウッドスターのボブと次第に心を通わせていきます。
同じように仕事で来日した人たちは異国の文化に合せようと努力していたのですが、彼らにはそれが出来なかったんですね。
映画だけに限らず、日本に特に興味の無い人による外国の方の意見はなかなか知ることが無かったのでとても興味深い内容でした。
ラストシーンも、二人にしかわからない深くかけがえのない時間を感じられてとても良かったです。
エンドロールにはっぴぃえんどの「風をあつめて」が流れて思わずはっとしてしまいました。
ロスト・イン・トランスレーションの評価
何気ないシーンを美しく表現するところはさすがソフィア・コッポラ監督!という感じですね。
泣ける内容とかではないですが、心に残る映画でした。
舞台はトーキョー。ソフィア・コッポラが描く恋愛未満のラブストーリー
見どころ
歌舞伎町のネオンや渋谷の雑踏など、東京の見慣れた風景が監督独自の視点を通して新鮮な輝きを放っている。CM監督役の某ロックシンガーら意外な日本人キャストにも注目。
ストーリー
ウイスキーのコマーシャル撮影のために来日したハリウッドスターのボブと、フォトグラファーの夫の仕事に伴って来日した若妻のシャーロット。同じホテルで偶然出会い打ち解けたふたりは、見知らぬ土地で時間を共有するうちに、いつしか引かれ合っていく。
2021年8月18日 23:59まで配信2020年12月20時点の情報です。詳しくはU-NEXT公式サイトをチェックしてください。
ロスト・イン・トランスレーションのキャスト
主な登場人物
ボブ・ハリス 演 – ビル・マーレイ
シャーロット 演 – スカーレット・ヨハンソン
ジョン 演 – ジョバンニ・リビシ
ケリー・ストロング 演 – アンナ・ファリス
マシュー南 演 – 藤井隆
チャーリー 演 – 林文浩
その他キャスト
ジャズ・グループ「ソーサリート」
ピアニスト – フランソワ・デュ・ボワ
ボーカル – キャサリン・ランバート
ギタリスト – ティム・レフマン
その他
CMディレクター – ダイアモンド☆ユカイ
カワサキ(通訳者) – 竹下明子
コールガール – 明日香七穂
クラブオーナー – 今井茂雄
ブランド「ヒステリック・グラマー」ディレクター – 北村信彦
HIROMIX – 本人(カメオ出演)
NIGO – 本人(カメオ出演)
藤原ヒロシ – 本人(カメオ出演)
成山明光 – 本人(カメオ出演)
ロスト・イン・トランスレーションの主なロケ地
- 渋谷駅周辺
- パークハイアット東京
- 代官山 AIR
- 上目黒 – 中目黒駅周辺
- 成願寺
- 河口湖カントリークラブ
- 東京医科大学病院
- 南禅寺
- 平安神宮
ロスト・イン・トランスレーションの受賞歴
- アカデミー脚本賞(ソフィア・コッポラ)
- ゴールデングローブ賞 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門)
- ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門)(ビル・マーレイ)
- ゴールデングローブ賞 脚本賞(ソフィア・コッポラ)
- 英国アカデミー賞 主演男優賞(ビル・マーレイ)
- 英国アカデミー賞 主演女優賞(スカーレット・ヨハンソン)
- 英国アカデミー賞 編集賞(サラ・フラック)
- インディペンデント・スピリット賞 作品賞
- インディペンデント・スピリット賞 監督賞、脚本賞(ソフィア・コッポラ)
- インディペンデント・スピリット賞 主演男優賞(ビル・マーレイ)